ストーカー対策はスピードが命で、放置していると大きな事件やトラブルに発展する可能性があるからです。
「いつも誰かに見られている」「いたずら電話や無言電話が多い」といった悩みを抱えている方は、ストーカー被害の相談窓口を利用してみてはいかがでしょうか。
ここではストーカー被害で相談窓口を利用するメリットと、おすすめのサービスを幾つか紹介しています。
目次
ストーカー被害で相談窓口を利用するメリットはこれだ!
ストーカー被害と一口に言っても、次のように嫌がらせ行為はたくさんあります。
- つきまといや待ち伏せ
- 監視していると告げる行為
- 面会や交際の要求
- 乱暴な言動
- 無言電話や連続した電話
ストーカーからの嫌がらせ行為が激しくなり、日常生活に支障を来たしている方は少なくありません。
放置しても自然と解消せずにどんどんエスカレートするケースが多いので、相談窓口の利用がおすすめですよ。
ストーカー被害に遭っている方のために用意された相談窓口では、今の悩みや不安を打ち明けることができます。
以下では、ストーカー被害で相談窓口を利用するメリットをまとめてみました。
- 一人で抱え込まずに誰かに相談することで精神的に楽になる
- 今すぐに始められる防犯対策についてアドバイスをくれる
- ストーカー被害の正しい対処法について教えてくれる
- 警察に相談する時に押さえておきたいポイントを伝授してくれる
一人で悩んでいても解決には繋がらないので、相談窓口を利用してストーカー問題を解決しましょう。
ストーカー被害の相談窓口でおすすめのサービスは?
ストーカー被害の相談窓口と一口に言っても、現在では様々なサービスがあります。
それだけストーカー問題が深刻化している何よりの証拠ですね。
一昔前のように待ち伏せされたりつきまとわれたりするだけではなく、現在ではTwitterやFacebookなどのSNSサイトを通じたネットストーカーの被害も増えています。
そこで、このページではストーカー被害の相談窓口でおすすめのサービスを幾つか紹介していますので、「どこに相談すれば良いの?」と悩んでいる方は参考にしてみてください。
特定非営利活動法人よつば
特定非営利活動法人よつばは、浮気・不倫・離婚の問題解決で悩む人のための無料相談所です。
浮気や不倫などの男女の難しい関係だけではなく、ストーカーや嫌がらせ行為で悩んでいる人に対しても徹底的にサポートしてくれます。
他のサービスと違い、特定非営利活動法人よつばにどのようなおすすめポイントがあるのか見ていきましょう。
- 1年間で12,000件以上の相談を受け付けている
- 専門的な相談員やカウンセラーが日々救済活動をしている
- ボランティアによって行われているので相談費用は無料
- 無理な請求や勧誘などの行為は一切行っていない
確かな知識を持つ相談員やカウンセラーがストーカー被害で苦しむあなたを救ってくれますので、相談する価値は十分にありますよ。
特定非営利活動法人よつばでは、電話とWEB上の2つの方法で無料相談が可能です。
ストーカー被害の拡大を未然に防ぎ、快適な生活を送る努力をしてみてください。
ストーカーバスターズ
ストーカーバスターズは、ストーカー問題を解決して一生の安心を約束してくれる相談窓口です。
その場限りの解決法ではなく、依頼者が安心できる解決策でストーカーによる被害からしっかりと守ってくれます。
以下では、ストーカー被害の対策でストーカーバスターズに相談するメリットをまとめてみました。
- 当事者全員の協力と理解で平和的にストーカー問題を解決できる
- 警察への依頼とは違って、「仕返しされるかも」と悩まずに済む
- 身内の人間に被害が及ぶ前にストーカー問題を早期解決できる
- ストーカーを怒らせたりストーキング行為を激しくさせたりといった失敗がない(対応を間違えずに済む)
ストーカーバスターズのシステムは、「電話やメールで相談する」⇒「費用の見積もりを出す」⇒「カウンセラーと面談を受ける」⇒「必要に応じて各種調査を行う」⇒「対象相手の三者面談で問題を解決する」といった流れになります。
「中々証拠が集まらないから警察に相談しても動いてくれない・・・」という悩みを抱えている方にも、ストーカーバスターズはおすすめです。
ストーカー被害は探偵に相談しよう
上記で紹介した特定非営利活動法人よつばやストーカーバスターズは、ストーカー被害で苦しんでいるあなたを解決に導いてくれます。
どう対処すれば良いのか分からない人におすすめですが、待ち伏せや執拗なネット上での嫌がらせ行為は探偵に相談しましょう。
なぜ探偵事務所にストーカー被害の相談をした方が良いのか幾つか挙げてみました。
- 犯人の特定やストーカー被害を受けないためのアドバイスをしてくれる
- ストーカー行為による被害の証拠を集めてくれる(警察が動いてくれるきっかけになる)
- 自宅に盗聴器や盗撮カメラが仕掛けられていないか調べてくれる
ストーカー相談窓口のサービスに依頼するよりも、探偵事務所の方が確実にストーカー被害の証拠を集められます。
「弁護士に相談するのはちょっとハードルが高いな・・・」と感じている方にも、探偵事務所の利用はおすすめです。
探偵事務所の選び方で迷っている方には原一探偵事務所がおすすめ!
探偵事務所と一口に言ってもたくさんの会社がありますので、選び方で迷っている方は少なくありません。
今後の人生を決める重要な問題ですので、本当に信頼できるところに依頼すべきですね。
そこで、ストーカー被害に遭っている方には、原一探偵事務所をおすすめします。
以下では、ストーカー問題を『原一探偵事務所』に依頼した方が良い理由をまとめてみました。
- ストーカー問題を専門的に取り扱っている
- 日本全国どこでも対応している(18の事務所を持つ)
- 調査実績44年、解決実績11万件以上と信頼を獲得している
「高額な費用を取られるのでは?」と不安を抱えている方はいますが、電話やメールを使った相談は全て無料です。
ストーカー被害の悩みを聞いてもらうだけでもOKですので、詳細は原一探偵事務所の公式サイトで確かめてみてください。
探偵に依頼した後にストーカー被害の相談を警察にしよう
ストーカー規制法に基づく措置を警察で取るには、下記の被害状況を明らかにする必要があります。
- 被害を受けた日時や場所
- 目撃者などの細かい記録
- 相手の具体的な言葉や動作などの記録
- 電子メールや手紙、LINEなどの内容
- 留守番電話や会話の録音
つまり、最初に探偵に依頼してストーカー被害の証拠を集めて、その後に警察に相談する流れがベストです。
いくら警察でも、本当にストーカー被害を受けているのか分からない状況であれば、捜査に踏み込むことはできません。
事件性や犯罪性が低ければ動いてくれませんので、ストーカー被害で悩んでいる方は「探偵事務所」⇒「警察」という順番で相談しましょう。
まとめ
ストーカー被害の拡大を防いで平穏な日常を取り戻すには、相談窓口の利用がおすすめです。
ストーカー被害の相談窓口を利用すれば、今すぐに始められる防犯対策やストーカー被害の正しい対処法に関するアドバイスをしてくれます。
探偵事務所や警察に相談して適切な対処をしてもらうのも選択肢の一つですので、「一人で何とかしなければ・・・」と抱え込むのではなく、第三者に相談してみてください。