別れたのに、その後も頻繁に元カレからしつこくラインや電話で連絡があると、「ストーカーになるのでは?」と不安になります。
ストーカー犯は知らない人ではなく、元恋人が嫌がらせ行為を行うケースが多いので注意しないといけません。
ここでは、ストーカーになりそうな元カレの特徴と、実際に被害に遭った時の正しい対処法を解説しています。
目次
ストーカーになりそうな元カレの特徴はこれだ!
元カレがストーカー気質だった場合、その男性と別れた後にストーカー被害に遭う確率は高くなります。
元カレがストーカー化すると、次の被害に遭いやすいので気を付けないといけません。
- きっぱりと別れたのに何度もしつこく連絡してくる
- 自宅の前で待ち伏せされる
- 自分の噂を他の共通の友人に言いふらす
- 今付き合っている彼氏に接触してくる
- Twitter・Instagram・FacebookなどのSNSを監視される
今付き合っている彼氏との関係性を壊される可能性も十分にありますよ。
以下では、ストーカーになりそうな元カレの特徴を幾つか挙げてみました。
自己愛が強い
自己愛が強い元カレほど、ストーカー気質が強い男性だと判断できます。
自己愛とはナルシズムや自己陶酔のことで、大人に成長しても強い男性は次のような状態に陥りやすいのです。
- 不安感や孤独感が強い
- 罪悪感や劣等感が強い
- 他人に賞賛されたい
つまり、「彼女にフラれたらまた一人になってしまう・・・」という不安感を払拭する目的で、元カノに対してストーカー行為を繰り返すようになります。
自己評価が低すぎる、または高すぎる
自己評価が低すぎる、または高すぎる男性はストーカー気質があります。
なぜ自己評価とストーカー気質に関係性があるのか見ていきましょう。
自己評価の低い元カレ | 「自分を好きになってくれる女性はこの先現れない」と考えて元カノに執着する |
自己評価の高い元カレ | 「自分が女性にフラれるなんておかしい」と考えて的外れな攻撃を仕掛ける |
どちらにしても未練タラタラの状態という点では一緒ですので、あなたのことを忘れられなくてストーカー化しやすいわけですね。
コミュニケーション能力が低い
元カレと付き合っていた時に、「コミュニケーション能力が低いな・・・」と感じたことのある女性はいませんか?
- 人とどう接すれば良いのか分からない
- 自分の気持ちを上手く言葉や態度で表すことができない
上記のような男性は、ストーカー犯になりやすい特徴があります。
コミュニケーション能力の低さで相手の女性との上手な付き合い方が分からないため、待ち伏せやつきまといなど知らず知らずのうちに嫌がらせ行為を繰り返してしまうのです。
嫉妬や束縛が酷い
人によって許容範囲は異なりますが、嫉妬や束縛が酷い男性ほどストーカーになりやすい特徴があります。
彼氏と付き合っている時に、以下のような束縛行為を受けた方はいませんか?
- 他の男性と連絡したり会話をしたりすると怒る
- 会社の飲み会の時にやたらと迎えに来たがる
- 彼女の日々の行動をこまめにチェックする
- 連絡をマメに返さないと不機嫌になる
- 「一番に俺を優先しろ!」と指示してくる
自分を愛してくれている証拠ですので、女性によっては嬉しいと感じることがあります。
しかし、あまりにも嫉妬や束縛が酷すぎると、別れた後に元カレからストーカーまがいの行為を受ける可能性がありますので、十分に注意した方が良いでしょう。
元カレからストーカー行為を受けないための対処法
最初はお互いに大好きで付き合い始めても、最終的に破局するのは仕方がありません。
すんなりと別れて新しい恋にチャレンジするのが一番ですが、ストーカー気質のある男性と付き合っていた場合は元カレから嫌がらせされる恐れがあります。
ここでは、元カレからストーカー行為を受けないための正しい対処法をまとめてみました。
別れの原因をしっかりと伝える
ストーカー行為を未然に防ぐには、付き合っているのか別れているのか曖昧な状態ではなく、元カレに対してしっかりと別れの原因を伝えるのが大事ですよ。
「逆上されたらどうしよう・・・」と不安を抱えている女性はいますが、流れに任せて曖昧な状態が続くと次の弊害があります。
- 2人の関係が中途半端な状態になる
- 「まだいける」と元カレは感じる
元カレがあなたに対してストーカー行為を行うのは、別れたくないのが大きな理由です。
つまり、元カレが自分から身を引くためにも、どうして付き合っていくことができないのか思い切って伝えてみましょう。
連絡が来てもなるべく返さない
キッパリと別れの原因を告げた後も元カレから頻繁に連絡が来る場合は、なるべく返さないようにすべきです。
元カレからの未練がましい連絡に反応すると、相手の男性はこのような状態に陥ります。
- まだ繋がりを持つことができる
- これから復縁できるチャンスはある
- あなたへの想いが更に強くなる
復縁できる可能性があると分かるとしつこく電話やLINEを送るストーカーまがいの行動に出やすいので、「自分の想いが一方通行で空回りしている」と元カレに知らせるためにも、無視を徹底してみてください。
新しい彼氏を作る
元カレがあなたに対してしつこく連絡を取ろうとするのは、もう一度やり直したいと思っているからです。
あらゆる言葉やアプローチを使って復縁しようと努力していますので、場合によってはストーカーまがいの行為に至ることもあります。
あなたがもうやり直すつもりがないのであれば、元カレに諦めさせるために新しい彼氏を作りましょう。
- 新しい彼氏を作って元カレに未練がないと伝える
- 今の彼氏と楽しく過ごしているのをSNSでアピールする
このように今の幸せの形をそれとなく元カレに伝えることで、「自分じゃダメなんだ・・・」と引いてくれます。
元彼と付き合っていた時代よりも別れた今の方が充実していると積極的にアピールするのがコツですね。
元カレからストーカー被害を受けた時の対策
普通の男性であれば、キッパリと別れ話をすれば自分から身を引いてくれます。
しかし、どうしても納得できなかった場合、元カレがストーカー犯になってあなたに被害を加えるケースも少なくありません。
大きな事件やトラブルに発展することもありますので、元カレからストーカー被害を受けた時の効果的な対策を幾つか挙げてみました。
- もう一度あなたと復縁する気持ちは全くないと伝える
- 「これ以上嫌がらせをするなら、友人に全てをバラすよ」と牽制する
- 相手の両親に自分が迷惑行為を受けていると告げる
- 被害が拡大する一方であれば探偵事務所や警察に相談する
ストーカーに対して何かしらの反応をするとストーキング行為は更にエスカレートしやすいので、基本的には無視が一番です。
とは言え、しつこい連絡や待ち伏せなどのストーカー被害を受け流すのは難しいため、元カレの両親に伝えたり警察に相談したりして被害を最小限に抑える努力をしましょう。
ストーカーから命の危険を感じるようであれば、早めの対策が必須だと心得ておいてください。
-
-
関連記事
ストーカー被害で警察が動かない時の対処法
まとめ
以上のように、ストーカーになりやすい元カレの特徴と、ストーカー被害を受けた時の対処法や対策について説明しました。
付き合っている段階でストーカー気質が見え隠れしている男性は、「別れた後にストーカーになるかも・・・」と覚悟しておく必要があります。
自分の力だけで対処しきれない時は、被害の拡大を防ぐために探偵事務所や警察にしっかりと相談しましょう。